例会報告

情報産業エルム会 5月例会の報告

 日時:平成22年5月25日(火)18時30分から
場所: 有楽町交通会館3F 札幌市東京事務所


<例 会 内 容>

H22年5月25日に行われた定例会の模様をお伝えします。

本年度最初の会合でしたので、会長の小野喜代彦さん(NTTビジュアル通信社長、S49年工卒)から、 H21年度の活動報告、会計報告、H22年度の活動予定について説明がありました。
講演会では、今回はイオンクレジットサービス且謦役の清永崇司さん(S51年理卒)から ノンバンクの事業展開やIT戦略についてお話がありました。



クレジット業界は今年6月施行の貸金業法や割賦販売法の改正によって経営環境が大きく変わり、 今までのビジネスモデルが成り立たなくなり、大変な状況に直面していることを知りました。
同社では今後、決済事業の強化(電子マネーの利用、ネット決済の推進)、フィービジネスの強化 (店頭での保険代理業などワンストップ金融サービス、事務代行サービス)、海外への展開(東南 アジア全体でクレジット事業を行う)を行い、事業の転換を図っていくとのお話でした。

また北海道での事務センター運用も考えておられるとのことで、同席した札幌市のメンバーは早速ご挨拶されているご様子でした。
情報提供では須藤さん(三菱電機、S44年工卒)から、美唄での雪を貯蔵してビルの空調に使うプロジェクト(ホワイトデーターセンター)の紹介がありました。 今回の新入会員は山田さん(富士通、S54年工卒)でした。


 

 





その後は同じフロアのお店で懇親会を行いました。

名刺交換しながら自社のビジネスの状況、お互いの知り合いの話、IT業界は今後どのような分野に
成長を求めるのか、いろいろな話で盛り上がりました。
情報産業エルム会では今年の活動として、秋にIBM天城に宿泊しての勉強会の実施、また年明けに
定例会の開催を行う予定です。
定例会は有楽町交通会館の札幌東京事務所をお借りして実施しています。